アナルコ・キャピタリズム研究(仮)

★無政府資本主義の理論(経済学)◆リバタリアニズム▽海外リバタリアンの文献翻訳■時事問題・日常生活▼ロンドン暮らし

政府に頼らず「公共財」を生産する その4 一時私有化

David Friedman, Price Theory: Chapter 18: Market FailuresのPrivate Production of Public Goods 部分の翻訳(抄訳)。その3からの続き。

Unanimous contracts are one solution to the problem of producing a public good. Another solution is to convert the public good temporarily into a private good. Suppose the public good is flood control; building a dam will reduce floods in the valley below, increasing the value of farm land there. One way to pay for the dam is for the entrepreneur to buy up as much as possible of the land in the valley (or buy options on the land at its current price), build the dam, then sell the land back (or sell the options back to the owners). Since the new flood protection makes the land worth more than when he bought it, he should be able to get a higher price than he paid, for either the land or the options.

全会一致の契約以外に公共財問題の解決法はあるだろうか。もう一つのものはその公共財を一時的に私的財に変えるという方法である。いま公共財が洪水対策であると考えよう。ダムの建設が下流域の洪水を防ぎ、そこの農地の価値を引き上げる。企業家はまず下流域の土地を買えるだけ買い、ダムを作り、その後その土地を売る。あるいはオプションの売買でもいい。ダムは土地の価値を大きくするので、土地にせよオプションにせよその価格は買ったときより上昇しているはずである。(訳者注:将来、土地を今の価格で買える権利を買う。地価が上昇した場合、その権利を売ることで儲けられる。)

(続く)