アナルコ・キャピタリズム研究(仮)

★無政府資本主義の理論(経済学)◆リバタリアニズム▽海外リバタリアンの文献翻訳■時事問題・日常生活▼ロンドン暮らし

【悪法】これはタバコ問題と同じ話。外部性それ自体は政府介入の根拠にならない。全体の効率を考えると放っておいたほうがよい外部費用=犯罪も多い。(リ)それを発見するのは民営化・私有化された道路。

<自転車ルール改正>携帯使ったら罰金…傘差しも、大音量ヘッドホンもダメ/福島
7月1日16時5分配信 毎日新聞

 ◇県が交通規則改正

 自転車に乗りながら、携帯電話を使ってはダメ--。福島県道路交通規則が7月1日に改正され、危険だと指摘されていた行為が禁止になる。傘を差すのも、周囲の音が聞こえないほど大きな音でヘッドホンステレオを聴くのも禁止。違反者には罰金5万円以下が科せられる。県警交通企画課は「何度注意しても聞き入れないような悪質な人は厳しく取り締まる」と警告している。【金寿英】

 これらの使用は、08年6月に改正された国家公安委員会の「交通の方法に関する教則」で、走行が不安定になったり、周囲への注意が散漫になったりするのでしないよう呼び掛けられていたが、強制力はなかった。その後、全国の警察本部が次々と各自治体の「道路交通規則」を改めて規制を始めた。

 携帯電話は通話やメールの送受信、ゲーム遊びなど、安全走行を妨げる操作が禁止される。大きな音で音楽を聴くのは、車の運転にも適用される。

 傘差し走行禁止はこれまで、交通量の多い道が対象だったが、今後はすべての道路でできない。傘に限らず視野を妨げる物を持つのも違反。荷物を持ったり担いだりして、走行が不安定になるのも取り締まり対象だ。

 一方、幼児2人と共に「3人乗り」するのは、強度など一定の条件を満たした自転車では認められる。

 県立福島南高校3年の斎藤あゆみさん(17)は「ルールが変わるのは学校で聞いていた。安全になるなら良いことだと思う」と話した。福島市渡利の会社員、鈴木勇太さん(20)は「規則改正は知らなかった。仕事で携帯電話を使うので不便になる」と困った様子だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090701-00000026-maiall-soci